映画『蜩ノ記』
【原作】葉室麟
【脚本】小泉堯史、古田求
【監督】小泉堯史
【音楽】加古隆
【公開日】2014/10/04
【登場人物】
戸田 秋谷(とだ しゅうこく)藩主・三浦家の歴史を綴った家譜を編纂。[役所広司]
檀野 庄三郎(だんの しょうざぶろう)元羽根藩奥祐筆。田宮流居合術の使い手。[岡田准一]
戸田 織江(とだ おりえ)秋谷の妻。[原田美枝子]
戸田 薫(とだ かおる)秋谷の娘。[堀北真希]
戸田 郁太郎(とだ いくたろう)秋谷の息子。[吉田晴登]
三浦 兼通(みうら かねみち) / 順慶院(じゅんけいいん)羽根藩6代藩主。[三船史郎]
お美代の方(おみよのかた) / 法性院(ほっしょういん)。兼通の側室、後に正室となる。[川上麻衣子]
お由の方(およしのかた) / 松吟尼(しょうぎんに)男児を産むが、生後間もなく死亡。[寺島しのぶ]
中根 兵右衛門(なかね へいえもん)羽根藩家老。 [串田和美]
原 市之進(はら いちのしん)奥祐筆差配。[綱島郷太郎]
水上 信吾(みずかみ しんご)元祐筆役。兵右衛門の甥。腱を切り歩行が不自由になったため、致仕して江戸へ遊学に出る。庄三郎とは幼なじみの親友。[青木崇高]
播磨屋 吉左衛門(はりまや きちざえもん)博多の商人。藩の役人と深く結びついている。[石丸謙二郎]
次郎右衛門(じろうえもん)向山村の庄屋。[渡辺哲]
万治(まんじ) 向山村の百姓。源吉の父親。[小市慢太郎]
源吉(げんきち)百姓・万治 の息子。郁太郎とは親友。[中野澪]
万治の妻[大寶智子]
慶仙和尚(けいせんおしょう)向山村の戸田家からほど近くの瓦岳・南麓にある禅寺「長久寺」の和尚。[井川比佐志]
Wikipedia> https://ja.m.wikipedia.org/wiki/蜩ノ記